2013年 07月 30日
復興ガーデン |
2013.07.06-07. 陸前高田 その3
被災地のあちこちで広がっている復興ガーデン…陸前高田にも各所で見かけます。
そのいくつかのガーデンを巡りました。
五本松の岩大(岩手大学?)農園
見事なガーデンです。
ぎっしりと蕾の付いた スカシユリの群生。
ここで植栽の作業をさせていただきました。
各地から送られてくる苗をイメージを伺って配置します。
裁ききれないほどの量です。
各地のナーセリーから・・・まだ試作段階の苗なども。。。
珍しい苗に目が泳ぐほど…多くのの苗が植えられるのを待っています。

緩やかな斜面に宿根草の植え付け。
地元のガーデナー吉田正子さんが、少し高台の動物病院の跡地に作った庭をもとに、
2011年11月に出来上がった「Garden of Hope ・希望の庭」を初日の終わりに見せていただきました。 詳しくは、こちらのサイト を参照ください。
がれきで流された石を使って。。。マルチングもがれきの木材を砕いたバークチップです。
線路の流された枕木を使って。。。柵はがれきのフローリングです。
こちらは、舗装や塀などに使われていた煉瓦でしょうか?
希望の庭の模型が置かれていました。
2011年11月 出来上がった時の様子・・・


他にもたくさんの花畑に出会い・・・あっという間の2日間が終わりました。
震災前とは いろいろなものごとが欠けている そんな現実を受けとめながらも・・・
黙々と植物に向き合って花や緑の変化してゆく様子を力に歩き始めている・・・
そんな陸前高田の人々に静かに感動しつつ。。。
30日
天気 曇 最高気温:31.5℃ 最低気温:23.4℃
最高室温:28.3℃(18:38) 最低室温:26.0℃(3:10) 涼風:1h58

-----------------------------------------------------------------------------
お庭を公開中!
敷地 外 鑑賞の場合は、いつでもどうぞ。
敷地 内 鑑賞につきましては、事前にメールにてお知らせください。
メールアドレス等 公開の詳細は、こちらの ブログ記事 を参照ください。
只今、見ごろ!
カシワバアジサイ、アナベル、ルドベキア・タカオ、ノリウツギ・ムーンライト、
キョウチクトウ、ブッドレア、ムクゲ など
被災地のあちこちで広がっている復興ガーデン…陸前高田にも各所で見かけます。
そのいくつかのガーデンを巡りました。





各地から送られてくる苗をイメージを伺って配置します。
裁ききれないほどの量です。
各地のナーセリーから・・・まだ試作段階の苗なども。。。
珍しい苗に目が泳ぐほど…多くのの苗が植えられるのを待っています。

地元のガーデナー吉田正子さんが、少し高台の動物病院の跡地に作った庭をもとに、
2011年11月に出来上がった「Garden of Hope ・希望の庭」を初日の終わりに見せていただきました。 詳しくは、こちらのサイト を参照ください。




2011年11月 出来上がった時の様子・・・




黙々と植物に向き合って花や緑の変化してゆく様子を力に歩き始めている・・・
そんな陸前高田の人々に静かに感動しつつ。。。
30日
天気 曇 最高気温:31.5℃ 最低気温:23.4℃
最高室温:28.3℃(18:38) 最低室温:26.0℃(3:10) 涼風:1h58

-----------------------------------------------------------------------------
お庭を公開中!

敷地 内 鑑賞につきましては、事前にメールにてお知らせください。
メールアドレス等 公開の詳細は、こちらの ブログ記事 を参照ください。
只今、見ごろ!

カシワバアジサイ、アナベル、ルドベキア・タカオ、ノリウツギ・ムーンライト、
キョウチクトウ、ブッドレア、ムクゲ など
by baru-nishio
| 2013-07-30 00:25
| 13.07陸前高田
|
Comments(0)