2013年 07月 29日
りくカフェ |
2013.07.06-07. 陸前高田 その2
午後も復興ガーデンの見学と共に作業をしたりと、ハードスケジュールでした。
その途中、震災後作られたコミュニティ・カフェ「りくカフェ」に寄りました。
” 医療と商店がなければ人は離れていく”
そんな思いから、医院保有の高台の土地に医院と歯医者さん、薬局が震災直後に仮設で開業、その敷地の一角に「みんなが気軽に立ち寄れるリビングのような場所」を目指してつくられたコミュニティカフェが「りくカフェ」、市民の力で立ち上がった「陸前高田まちのリビングプロジェクト」の一環です。
この「りくカフェ」も仮設店舗で営業をしながら徐々にそれらの施設とともに本設に移行してゆく計画。
設計は東京大学の成瀬助教授、住友林業の協力のもと建てられました。
りくカフェに、関する記事のほんの一部 ↓
東北電力のサイト
jiku powered by AXIS Magazine のサイト
アーカイブ → 「復興に向かうためのデザイン」 → 第3回 陸前高田まちのリビングプロジェクト「りくカフェ」 で検索
その日誕生日の人がいらしたようで・・・アカペラで「ハッピーバースディ」が唄われていました。
内部 訪れた方々の書き込みが。。。
正面が医院。
施設やカフェで囲まれた中庭の花壇。
地元の方たちと共に手がけているのは、千葉大学の園芸学部の学生さんたちです。
何度も足を運んでコミュニケーションを築きつつ…出来上がった花壇です。


カフェで売っていたマスカットサイダー 渇いたのどに沁みましたーー♪
29日
天気 曇/雨 最高気温:25.9℃ 最低気温:22.8℃
最高室温:27.4℃(15:37) 最低室温:25.8℃(8:33)

-----------------------------------------------------------------------------
お庭を公開中!
敷地 外 鑑賞の場合は、いつでもどうぞ。
敷地 内 鑑賞につきましては、事前にメールにてお知らせください。
メールアドレス等 公開の詳細は、こちらの ブログ記事 を参照ください。
只今、見ごろ!
カシワバアジサイ、アナベル、ルドベキア・タカオ、
キョウチクトウ、ブッドレア、ムクゲ など
午後も復興ガーデンの見学と共に作業をしたりと、ハードスケジュールでした。
その途中、震災後作られたコミュニティ・カフェ「りくカフェ」に寄りました。

そんな思いから、医院保有の高台の土地に医院と歯医者さん、薬局が震災直後に仮設で開業、その敷地の一角に「みんなが気軽に立ち寄れるリビングのような場所」を目指してつくられたコミュニティカフェが「りくカフェ」、市民の力で立ち上がった「陸前高田まちのリビングプロジェクト」の一環です。
この「りくカフェ」も仮設店舗で営業をしながら徐々にそれらの施設とともに本設に移行してゆく計画。
設計は東京大学の成瀬助教授、住友林業の協力のもと建てられました。
りくカフェに、関する記事のほんの一部 ↓
東北電力のサイト
jiku powered by AXIS Magazine のサイト
アーカイブ → 「復興に向かうためのデザイン」 → 第3回 陸前高田まちのリビングプロジェクト「りくカフェ」 で検索




地元の方たちと共に手がけているのは、千葉大学の園芸学部の学生さんたちです。
何度も足を運んでコミュニケーションを築きつつ…出来上がった花壇です。


29日
天気 曇/雨 最高気温:25.9℃ 最低気温:22.8℃
最高室温:27.4℃(15:37) 最低室温:25.8℃(8:33)

-----------------------------------------------------------------------------
お庭を公開中!

敷地 内 鑑賞につきましては、事前にメールにてお知らせください。
メールアドレス等 公開の詳細は、こちらの ブログ記事 を参照ください。
只今、見ごろ!

カシワバアジサイ、アナベル、ルドベキア・タカオ、
キョウチクトウ、ブッドレア、ムクゲ など
by baru-nishio
| 2013-07-29 10:00
| 13.07陸前高田
|
Comments(0)