2018年 12月 12日
丸藤葡萄酒 (MARUFUJI WINERY) |
2018.11.11-12 勝沼ワイナリー巡り 一泊の旅 ②
勝沼に入って2件目に寄ったのは、丸藤葡萄酒。町のいちばん高台に位置します。
ここは、リノベーションした建物が素晴らしかった。 昭和のモダンな雰囲気を活かしながら、新しい家具もとてもマッチしていました。





撮影側がショップになっています。こちらでは、飲み比べセット(有料)の形でテイスティングができます。
相方は、車ですし・・さすがに多い(まだ最初だし)
気になる銘柄「ルバイヤート マスカットベリーA 樽貯蔵 2016」を一本だけ購入しました。

中庭でゆったりとテイスティングができます。
このあと、マンズワイン(クラスを選べば、安くておいしいワインがある。)メルシャン(今回は見ただけ)中央葡萄酒(久しぶりに訪れるも見ただけ)・・
を立寄り、ルミエールのショップへ
※ 建築の仲間たちでリレーブログを始めました! 「あいらぼ blog」
※ ホームページは、こちら 「あいらぼ」
勝沼に入って2件目に寄ったのは、丸藤葡萄酒。町のいちばん高台に位置します。
ここは、リノベーションした建物が素晴らしかった。 昭和のモダンな雰囲気を活かしながら、新しい家具もとてもマッチしていました。





相方は、車ですし・・さすがに多い(まだ最初だし)
気になる銘柄「ルバイヤート マスカットベリーA 樽貯蔵 2016」を一本だけ購入しました。

このあと、マンズワイン(クラスを選べば、安くておいしいワインがある。)メルシャン(今回は見ただけ)中央葡萄酒(久しぶりに訪れるも見ただけ)・・
を立寄り、ルミエールのショップへ
※ 建築の仲間たちでリレーブログを始めました! 「あいらぼ blog」
※ ホームページは、こちら 「あいらぼ」

by baru-nishio
| 2018-12-12 21:37
| 18.11 勝沼
|
Comments(0)