2016年 05月 23日
5月23日の庭。① |
昨日は、庭の剪定を一日がかりで。15日のイベントでひと段落したこともあり、、、
今年は、剪定が必要な植物がてんこ盛りです。
とりあえず、花の終わったものから・・・モッコウバラ、ヤマツツジ、コデマリ、ケイオウザクラetc… ちょっと、いい気になって切ってしまったモッコウバラ…パーゴラの上がスカスカしてます(^^; (でもきっとまたたーくさん芽が出てくるに違いない。)
4/19~5/6くらいまでの庭の様子も記録しておきたいのですが
とりあえず、本日の庭①、②に分けてアップ(^^;

ヤマアジサイが咲いてきました。
右は、小ぶりの花。
モノによって大株になるものと盆栽にしてもいいようなものとあります。

シモツケゴールドフレームも満開。

黄金コデマリ…種も楽しみます。
左:鉢で「ジュビリー70」というジャックマニー系
右:テッセン、白万重のコンビネーション
ヒメフウロとユーフォルビア・キッパリシャスの花後
自生のサルトリイバラ(サンキライ)なんと♀の枝があったのですよ~実がなっています。

※ 行田市門井町体験型モデルハウスの情報をブログで綴っています。
こちらもぜひご覧ください。
大野建設の体験宿泊モデルハウス ~緑と陽だまりのある暮らし:きづくり~
今年は、剪定が必要な植物がてんこ盛りです。
とりあえず、花の終わったものから・・・モッコウバラ、ヤマツツジ、コデマリ、ケイオウザクラetc… ちょっと、いい気になって切ってしまったモッコウバラ…パーゴラの上がスカスカしてます(^^; (でもきっとまたたーくさん芽が出てくるに違いない。)
4/19~5/6くらいまでの庭の様子も記録しておきたいのですが
とりあえず、本日の庭①、②に分けてアップ(^^;


モノによって大株になるものと盆栽にしてもいいようなものとあります。





右:テッセン、白万重のコンビネーション



※ 行田市門井町体験型モデルハウスの情報をブログで綴っています。
こちらもぜひご覧ください。
大野建設の体験宿泊モデルハウス ~緑と陽だまりのある暮らし:きづくり~

by baru-nishio
| 2016-05-23 15:53
| 庭とくさばな・き/MAY
|
Comments(0)