『Stadium Tour 2015 未完』at東京ドーム |
超狭い範囲の集中豪雨に、その気がそがれてしまいました。
17日(月)も今日のように激しい雨が降っていました…。
『Mr.Children Stadium Tour 2015 未完 』 東京ドームへ行ってまいりました。
ツアーの場所によっては、屋根のないスタジアムもあるので、この日はラッキーでした。

毎回、ライブに行った記念のシーンを拾い集めて撮影してくるのですが…
(あ、会場内では撮影禁止なので会場周囲のみです。)
ツアートラックとか、雨ということもあって、全くそれを探す余裕がありませんでした。
ホラ!傘ばかり(^^;


4枚綴りで送ってくる「無効」チケットです。
シンプルなデザイン。
⇐こちらがスタンプ
今回のライブは、2009年初ライブの感動に近い素晴らしいセットリスト、素晴らしい演出でした。 メンバー&スタッフさんの楽しんでもらいたいという思いが伝わってきました。

少しだけ「More(ネタバレ:~2015.09.20.)」で語りたいと思います。

セットリストとアツい感想は、かさこさんのブログ から・・・
なんとアンコール含め27曲も歌いまくってくれました。
私が行っていない「2007年 HOMEツアー」の頃に演奏された曲が織り込まれたセットリストが、私の心にはまりまくり。
予想通り「未完」から始まり・・・
デビューアルバム「CHILDREN'S WORLD」のあとに最新アルバム『REFLECTION』から「運命」・・・デビューの20代に作った曲と、40代に作った曲・・・同じトーンの青春曲でありながら、そのつながりは聞いていて面白かった。「CHILDREN'S~は、コーラスが時代を感じさせたし、なによりメンバーが楽しそうに歌っていました。
『REFLECTION』がキーワードのLEDの演出はそれはそれは美しかった・・・
曲と演出の一体感・・・そんな醍醐味を感じました。
『and I love you』は、2009年のドームツアー以来だし、
その次の『タガタメ』は、2007年HOMEツアー以来なので、私はライブで初めて聴いたのですよね、改めてこの曲の力を体全体で感じました。泣けてきましたね、、、
♪この星をみてんのは・・・♪
で、LEDの星がぱっと輝いたんですよ。
ここんとこの政治情勢…ニュースをほぼ無気力に聞き流していた私には、音楽に載せて聴かされたメッセージに頭をガツンと打たれたような衝撃を受けたような思いでした。何度も聴いているし、時折「重いかな」と思うこともあったのに…大人である私たちがこんな姿勢でいたんじゃだめだよなという思いに素直になりました。
アンコール前の
「進化論」「終わりなき旅」「幻聴」「足音~Be Strong」
は、感動の流れでした・・・
「進化論」の詞の内容が初めて入ってきました。 >遅すぎっ、
なんて、壮大で深いのだろう・・・桜井さん「神」が宿っていますね(^^;
もう、涙もんでした。
6曲ものアンコール…素敵な計らいあり、驚きの仕掛けあり、最後まで飽きさせません。
そして最後の最後は、予想通り「Starting Over」
前回のツアーでは、最終日のみ演奏した曲…私が行ったのはその前日だったので、ライブで聴くのは初めてでした。NHKの番組で曲の出来上がる過程を見ているのでなおのこと響いてきました。
今回はやらなかった「エソラ」…リリース以来ずっと演奏されていて盛り上がりに不可欠と思っていましたが、いいえいいえ、いくらでもあるんですよ珠玉の曲は・・・
帰りに某焼き鳥チェーン店『A吉』にて庭師と一杯。。。。ライブのあとのビールは また格別!
ふと向かいのカウンター席には、今回のツアーTシャツを着ているカップルが・・・
帰り際、なんだか仲間意識が芽生えて声をかけてしまいました。
共有できる、なんともいえぬ喜び・・・
さあ、次はいつライブに行くことが出来るのでしょう?
これだけの大作 『REFLECTION』 のあとのアルバムは、かなり先のようにも思いますし…まだまだ、聴きこみますよ。
(少し…とか言ってこんなに書いてしまった。)