3日目:利尻・道端編 |
行程は コチラ
車窓から目に飛び込んできた草花・・・ほんの一部を撮影、その一部を掲載。

クリーム色のケシ、リシリヒナゲシ。ターミナル内のお土産屋さんでは「種」が売っていたほどなので、蒔いたものなのかも。 (ここで育っている花の種が、我家で育つわけもなく…もちろん購入せず。)







園芸種の逸出したものだそうですが、その数ハンパない。そして…私の知るルピナスの植栽の中でいちばんナチュラルで美しい!(^^;


外来種の話は、また改めて記事を書こうと思っています。








食後寄ったのが、森林公園でした。
鬱蒼としたいくつもの森が続く場所。。。画像だけ、アップ。


右下:「マイヅルソウ」の葉っぱ。

というわけで、明日は覚悟の(^^;利尻山登頂を目指します。


ミソガワソウ?ってお花はコンフリーでは?
コメントありがとうございます。
ちょっと調べたところ、コンフリーはムラサキ科で、ミソガワソウは、シソ科でした。
もしかすると、この画像自体ミソガワソウではなく、コンフリーなのかもしれません。
というのも、葉っぱの切れ込みがない特徴がコンフリーに近いと思われるからです。
ご指摘ありがとうございます。