2015.07.12-07.16 礼文・利尻の旅~その⑤
行程は
コチラ
次に向かったのは、南浜湿原

風に揺れる、オニシモツケが美しい~




こんな、風景の中歩きます・・・
このシダは、
ヤマドリゼンマイ
北海道の湿原では多く見られます。


左:タチギボウシ、もうすぐ咲きそう。 右:キソチドリ。

左:ホロムイイチゴ、右:カキツバタ

エゾイソツツジの実(左)と花(右)…盆栽のシャクナゲって感じでかわいい。

ツルコケモモの実(左)と花(右)

左:花が終わったミズバショウ、右:これから咲くユリ科の蕾

左:湿原に元気よく花を咲かせていた、リシマキア・ヌンムラリア’オーレア’ 園芸種で植えた物が逸出?湿地を好むそうですが…ちなみに、ヨーロッパ原産です。
右:名前不明、赤い苔…きれいだった。