クリサンタ&タコ、リトルプリンセス |


クルシアナ・クリサンタ
Tulipa clusiana var. chrysantha
レディジェーンなどよりひとまわり花が小さいです。
クリサンタは、「クルシアナ」(原種名)のもとのようで
クルシアナ・レディジェーン
クルシアナ・シンシア
クルシアナ・チンカ
などは、そこから生まれた園芸品種だそうです。
とはいえ、レディージェン以外の3種類は区別がなかなかつきません。
きれいなんだから、まぁいいっか という感じです。

クリサンタと混植している「タコ」です。
ナゼニ「タコ」なんて名前が・・・(^^;
いつも球根を買うところで「クリサンタ」が売られなくなってしまって、色の組み合わせがおんなじ感じだからということで同じところに植えてしまった。

けど、やはり並べると黄色も薄く、葉っぱも太くクルシアナシリーズの花のように、全開で「大笑い」はしません(^^;
奥に大笑いしているのが、クリサンタ。

プルケラ・リトルプリンセス
Tulipa pulchella ‘ Little Princes ’
花びらはオレンジっぽくて中心が黒、周りが黄色というやつが、世の中で言われているリトルプリンセスだと思うのですが、おととしここに植えたものは赤の花の球根が混じっておりました。
というか…そっちの方が多いですね。

近くにあるアジュガと一緒に撮影。


楽しかったです。原種チューリップ増えましたね。
我が家はなぜか全滅…(_ _|||)
またゆっくりとお庭の話聞かせてください♪
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました。
お客様がたくさんの一日でお疲れになったのではないでしょうか?
また、お会いできればと思っております。
そうですね、次回はお庭の話もゆっくりと。
近々、訪問の様子アップさせてくださいね♪