映画を観に行く…なんと6、7年ぶり。。。 |
以前住んでいた板橋のマンションでは駅前に、映画コンプレックスの入ったスーパーがあり、思い立つとふらっとひとりで良く映画を観に行ったものでしたが。。。
ここに越してきてから、なんと初めてのことです。
「ふらっと」の利便性がなくなり、別の楽しみが生まれたから?

公開直前に観たTVの番宣で
私が魅かれたのは、ロケ地の家と庭と周辺の環境。。。
庭師が魅かれたのは、自分の生まれ故郷 三重県のロケ地と三重の方言。。。
混むのが嫌な庭師は年休を取った今日、あさイチで行くという。。。
そんなことで出かけた訳なんですが。
原作を読んでいないと、いろいろな説明的なシーンがないのでわかりにくいのですが
日々繰り返される、食事のシーン、そこで交わされる会話、暮らし・・・その日常ではぐくまれる夫婦の愛情を音楽を聴くように・・・風景写真をぼーーっと眺めるように観ればよいのじゃないかっていう気がしました。
観た直後より、後から1つ1つのシーンを思いだし 心に響いてくる…そんなじっくり味わう
映画です。
それにしても気持ちのよさそうな住まいでした、美味しそうな食事でした。。。
ところで・・・
6、7年ぶりに映画に行って気づいたのは…「夫婦50割引」が使えるようになったってこと♪
いいわぁ…庭師と行けばいつでも¥1000で見られるようになったのだーー!
また 出かけたいとおもいます。
7日(木)
天気 晴/曇 最高気温:8.7℃ 最低気温:1.3℃
最高室温:19.5℃(14:38) 最低室温:15.9℃(7:53) ボイラ:1h43

あります、大泉学園のシネコンですが。
「夫婦50割引」活用していますか?(^^今回初めて知りました。
トシとるのも悪くないです。
ロケ地・・・伊勢とか松坂とか言ったあたりのようです。
庭師は、三重の方言のセリフにダメ出ししていました(^^;
確かに・・・シネコンの休日の混雑を見ていてなんとなく行く気が失せていたので
平日はいいですね♪今回は車で行ったので、お酒を飲みたいときは
大泉学園のシネコンに行ってみようかなぁ。