あたまん中のメモリ不足 |
朝のうち、しばらくは覚えているんだけれど
夕方になるまでにはあたまん中の記憶のタスクは他の情報に押し出され、
すっかり忘れてしまっていること しばしば…
特に年とともにそのメモリ ペースは狭くなっているような、、、(^^;

洗ったストック袋干したり、レシピ吊るしたり…
そうか、こんなメモもここに吊るしておけば、2人分のおかず作んなくって済むね。
けど、スーパーに行って忘れてしっかり買い物してしまうって言うのは・・・防げません!(^^;
今日は手抜きーー!(ずぼら、大好き♪)
※ この場合「タスク」じゃなくって「メモリ」でしょ?と庭師から指摘を受けてしまいました、(ーー; うるさいなぁ、もう。

うちにもステンレスバーあり。
メモ、特にレシピつるしたら便利ね。
いつもいっぱいぶら下げてるのでさっぱり掃除しなかったら、ちょっと錆が、、、。こまめに掃除しないとダメですよね。
買い物のメモを書いて、忘れるのは私です。ちょっとケースが違いますね。
レシピって、広げる場所困りますよね。
吊るすの楽ですよ~。
ネットでプリントしたものなんてとくに良い良い。
…って、最近はタブレット端末で指でくーいーーって拡大しながら
皆さん、お料理してるのかも(^^;
バーありますか?(^^
どうぞ有効活用してくださいねー。
買い物のメモ忘れ・・・やります、やります、日常的に!(^^;
携帯とかにメモしたほうがいいのだろうが、
そこんとこ どうもアナログ人間。
えーー、かわいい字?初めて言われましたよーー
せめて、字だけでもかわいく♪
なんでしょう?メモしてしまうと安心してしまうんですよね。
メモ忘れ、私も四六時中です(^^;