狭山公園ガイドウォーク |


↓ その下は一面
ハナタデ で覆い尽くされていました、見事です。地面まで届く光の量によって、変化してゆく植生。




虫たちが生き抜くため出来上がった形…不思議です。

キンミズヒキの群生




生き物たちも帰ってきています。




よーーくみると、松の赤ちゃんとアカシデ(?)の赤ちゃんが芽を出しています。

お散歩気分を味わいました。
これがイヌタデですか。
昨日栴檀の下に見つけました。ほんの2~3本。
どんぐりの木に '擬態した「虫こぶ」'@@
要注意ですね。
全部、パークレンジャーさんの受け売りなんですけど…(^^;
ただ散策するだけでは気づかないこと色々ありました。
イヌタデ…いろいろ種類ありますね。でかいので園芸品種も。
雑草だけど…群生していると圧巻でした。
虫たちの生き抜く道。。。
すごいでしょ。