駒ケ岳SA |
渋滞を避けるのと、通り過ぎる風景と雰囲気が・・・好きで
立ち寄ったサービスエリアは、ハチのことを考えてドッグラン付きの駒ケ岳SAへ・・・

行き(くだり)・・・
こんなに犬と一緒に旅をする人がいるのだと再認識・・・いろんなワンコが走っていましたが、ハチは周囲をクンクンさせて終わり。。。

念には念を・・・ハチの頭を腕で抱きかかえ、触らせてあげました。

ちょっと、イケナイことしちゃいました。
SAのフェンスの抜け道から・・・
すぐそばに建つこの場所へ。。。
そうです!
青年海外協力隊
駒ヶ根訓練所
ブータンへ派遣される前の3ヵ月間・・・ここで 軟禁生活(^^;をした場所です。
懐かしくって、全てが鮮やかに20年前に戻ってちょっと興奮♪ ストイックに語学と格闘していたなぁ・・・
その合い間に、英語の野外学習とか言って 駒ケ岳SAに先生と出かけたことがありました。


時間厳守で集合して・・・
ここで「朝礼」
派遣国の国旗掲揚、国歌が流れましたっけ・・・ここで初めてブータンの国歌も耳にしました。
このあと、町をマラソンさせられるんです。
私と庭師が訓練したのは
1月から3月・・・凍えそうでした(^^;



南アルプスも八ヶ岳も富士山の風景も好きだけど、この湾岸の風景もいいです。




ハチはといえば・・・
すっかり車になれて、振動にあわせて寝ていることもしばしば・・・
じっと、SAで散歩できるのを心待ちにして乗っています。
ハチを置いて、食事に出ても 吠えもせず、おとなしくしていてくれ、本当に助かりました。
4日(水)
天気 晴/曇 最高気温:6.8℃ 最低気温:-1.5℃
最高室温:17.8℃(11:56) 最低室温:14.3℃(7:20) ボイラー:0h55


昨年はオープンガーデンに参加させていただいたり
ブログを通じてお話させたいただいたりと
初めての体験がたくさんありました
このブログと、そしてbaruさんと出会えたことに
心から感謝しています (^人^)感謝♪
また今年も、お庭作りや、ハチくんのお話
時々登場するブータンのお話などを楽しみに
こちらへお邪魔させたいただきたいと思っていますので
どうぞよろしく~!
mama-usagi 改め、usagi でした。。。
おめでとうございます♪ 新年いかがお過ごしですか?
時折、どうしているかなぁと思っていましたよ。
昨年は、オープンガーデンにいらしていただき本当にありがとうございました。
その後も、ブログで交流させていただき楽しかったです。
どうぞお時間のある折、また訪問くださいね(^^
ちょっと今年も多忙で、思うようなブログのアップが出来ないかもしれませんが
そうそ!ハチにも会ってくださったので、身近な話題として見守っていただければ嬉しいです。
こちらこそ、どうぞよろしく♪
ハチ可愛いですね。
こんばんは、お返事遅くなり申し訳ありません。
おおお・・・それは大変な思い出となりましたね。
ハチを車に乗せて旅をするときは、見知らぬ土地で逃亡してしまうと
見つからないのではと思い「鑑札」と「自宅の住所と電話番号を書いた札」を首輪に取り付けてあります。