ダンボールで フードテーブル |
という記事がありました。
ひとつには、フードの逆流を防ぐのだそうです。
ハチは、年齢的なものが原因しているのか、よくフードをあわてて飲み込んでゲフゲフしていたので ワインの空き箱で試してみました。

おもったとおり、あまりむせなくなりました。
高さもちょうど良いみたいです。


28日(水)
天気 晴 最高気温:8.0℃ 最低気温:1.5℃
最高室温:19.2℃(14:06) 最低室温:14.5℃(8:19) ボイラー:1h46


早速試してみます。
早食い用のお皿にはしたのですけど食事は思いつきませんでした。
確かに食後、ゲップしてます。
「わんこの先生」のmegさんは。ドックトレーナーの資格を持っている方で
犬を飼うのが初めての私にとってはバイブルとなっています。
食べにくい構造で早食いを抑える食器があるそうですね。
こういったテーブルは年寄り犬には、咽喉に優しいかもしれません。

お行儀、とかの問題ではないのですね。
フードの逆流を防ぐ!
ワインの箱がちょうど良い高さでよかったですね♪
今頃、baruさん、庭師さんのご実家で嫁業をしておいででしょうか。
お義母様、にぎやかになって喜んでいらっしゃるでしょうね。
良いお正月をお迎えくださいませ。
今年1年、いろいろとありがとうございました。
帰ってまいりました、、、やっぱり我家がいちばんですね(^^;
今夜は、ぐっすり愛着のある寝床で熟睡したいです。
昨年はお会いできて嬉しかったです。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
犬のことに詳しいブログを読みつつ・・・年よりハチが少しでも快適に
過ごせるようと思っているんですよ。