ひとやま越えた? |

2回目のときは、かなりの距離まで行っていて…迷子札のおかげで連絡をいただき保護した方のところまで迎えに行ったのですが…保健所に逃亡届けをだしたら「飼い主責任論」をくどくどと語られ…そりゃそうなんですケド、、、ね。

これでも、メスがフェロモンを出す時期…オスは得体の知れない力を発揮してメスのところへ行こうとするといいますので安心できませんが。
でもなんだかそれ以降のハチは…すっかり人が変わったようになり…(いや、犬なんですが)
来たときから徐々に落ちついてはいたものの…5時前からの「うぉ~ん」という遠吠えと落ち着きない仕草がまったくなくなり、「あんた、ホントに犬かいな?」と思うほど「うん」とも「わん」ともいいません(^^;
もしかして…逃亡時どこかの女の子ちゃんにラブ注入してしまったのでは…とも ふとおもう。
だから、なんだかすっきり…って、なんの話じゃ(^^;



記事は拝見しているのですが
なかなかコメントを残せずに、ごめんなさい。
オープンガーデン、お疲れ様でした。
とても盛会だったようですね。
わたしも、近かったら、絶対おじゃましたかったです。
リアルbaruさんち、素敵だったでしょうね。
ハチ君、オープンガーデンでも人気者だったようですが
ほんとうに人見知りしないいい子ですよね。
でも、2回目の逃亡があったとは・・・(^^;)
預かりものなので、どんなにかご心配されたことと思います。
あはは!
でも、ラブ注入には、笑ってしまいました (*´艸`*)ププ
逃亡する時は、どうやって逃亡するのでしょう?
リードを外してしまうのですか?
ちょっと気になったのは、首輪がきつそうに見えるのですが
首輪を抜いちゃうのかしら・・・(@@;)
というか、baruさん一家をボスと認めて大人しくなったのでしょうか。
犬が落ち着かないときには、目の前でメトロノームをカチカチ(80くらいで)すると安定することがあります。
早すぎても遅すぎても良くないので80くらい。
音量は弱で。
3.4ケ月したら似たようなパピ-散歩してたら
「あれ?」ってハチを疑った方がいいかもよ(笑)
まぁ~とにかくハチ大人になって朝5時の遠吠え落ち着いて
良かったね(笑)
むしろ、首輪を抜けて逃亡とか、繋いでいるデッキの手摺子壊してとか
まだまだ隙はあるのですが、とりあえず、輪環で…
ハチはマットやら、じゅうたんやら…わが母のような熟女とか…
LOVE注入しまくりなので(^^;癒されている…とおもう。
いいえ、いいえ…こちらこそ
ある時間になると眠くて頭が働かなかったもので…おまけこの逃亡騒ぎが
雑誌の撮影直前…とか オープンガーデン直前…とか なもので
逃亡するにしても…今ですか!?って感じでした、、、
オープンガーデンでデッキにハチを置いておいたのです、
人のいない所につなげると、さびしがって啼くもので…
来た人で、犬の苦手な人がいないで…むしろ、ブログでハチを見ている人は
「これがハチちゃん!?」とかいってかわいがってくださいました。
ハチも子供さんにも吠えるでなく…なんだか機嫌がよかったんですよ。
さすがよく観察しておられます。
首輪…毛があるのでまだ余裕があるのですが、なんだか抜けそうとおもい
来たときより1つ縮めたんです。
逃げないと確信があれば、ひとつ緩めていいんですけど…
なぜかばね式の金具のところがある方向に力が加わると外れてしまうようで
現在こんな風にしております。
犬を飼う…とは
どれだけ 心を通わせるか?ではないかと…
目で相手の考えを読むのです…ってそれでも逃亡されてしまったんですが(^^;
犬って不思議です。
とりあえず今は、我々に「人生預けたぜっ」ってハチにいわれている気がします。
やっぱ、やってるかな?どこかで「LOVE注入…」
でも正直な話もしそうだったら…責任問題になってしまうよね。
「オタクの娘さんに取り返しのつかないことぉしちまいまして申し訳ありません!!」
なんて、謝るだけじゃすまない妊娠しちゃった子引き取らないと…。
今のご時世…「愛玩犬」なので 犬種汚されたら。。。
ちょっと、真面目なもんだいだぁね(^^;