浄土寺 |
今回は、西国33ヶ所霊場、西国薬師49ヶ所霊場の西端を回る旅でしたが、自然の中に雄大に配置した寺院に多く出会った旅ではありましたが、仏像との出会いでは 今ひとつフラストレーションのたまる旅となりました。(秘仏公開の日程にも合わせることが出来ませんでした)
そんな中、いくつか西国…をあきらめても行ってよかったのがhaniwaさんオススメの
「浄土寺」(兵庫県小野市)でした。

とはいえ、この建物がすばらしいのは何と言っても内部なのですが、撮影禁止でした。



朱に塗られた構造材と国宝の阿弥陀如来(5.3m)観音菩薩、勢至菩薩(各3.7m)3体が圧倒的な迫力で迎えてくださいます。
建物は仏像がぴったりと納まるように計算されたモジュールで建てられていて、その構造美と仏像のバランスはまさに曼荼羅を表現されていると感じました。



全日程は こちら を参照ください。
30日(日)
天気 晴/曇 最高気温:5.6℃ 最低気温:-2.7℃
最高室温:17.6℃(22:36) 最低室温:13.6℃(7:37) ボイラ時間:2h48
今から思えば、実に惜しいことをした気がします。
「日本100の仏像」という本にも載っています。
なかなか、ここまで足を伸ばすことはないので訪ねて本当によかったとおもいます。
本で見ていた以上に建物を含めすばらしかったです。