2011年 01月 27日
梅田B級グルメ をハシゴ… |
大阪・姫路の旅 : その2
ある程度決めては行ったものの、梅田の地下街を一往復して…目移りしまくり、
候補は、串カツ、関東焚き、お好み焼き、焼き鳥、ハリハリ鍋。。。。(@@;
いくらなんでも胃袋のキャパシティーに限界が…ならば、ちょっと ずつ食べてハシゴしよう♪
…ということに。
一軒目(^^
まずは、「串かつ」屋へ
思い切って 立ち呑み屋に入ったものの…
「テーブル席も空いてますよ!」の声にそそくさとテーブル席へ
(カウンターだとちょっと地元の人と違う行動をとったら、目立ってしまいそうで…)
まだ金曜日の夕方5:00くらいというのにお客さんがいっぱい!

これは違うお店のウィンドーですが、まぁ何処もこんな感じです。
あなご、たまねぎ、れんこん、エンリギ・ベーコン、たこ
まだまだ気になる串カツあったんですけどね。
先があるので「5串ずつ」でやめておきました。
なんといっても私のイチオシは「たまねぎ」でした!
甘くって衣との相性がバツグンです♪
キャベツ…食べ放題!
そして左が 「2度漬けアカン」 のソース…醤油のようにシャワシャワでさっぱりしています。
後ろ髪を引かれつつ次の店へ…
二軒目(^^;
アーケード街に上がり
「お好み焼き」屋へ
チェーン店でここではあちこち見かける「ゆかり」です。
海鮮ミックスのお好み焼き
1つと焼きあがるまでの
「アテ」として小鉢を1つ。

お店のお姉さんがベストな形で焼き上げてくれるので、出来上がるまで手出しは禁物。

じゅーーっマヨネーズの焼ける匂いが香ばしい~。
厨房でもたくさんのお好み焼きが出番を待っていました。
三軒目(^^;;
最後の一軒…寄ったのは「焼き鳥」屋です。
「やきとりの名門 秋吉」
こちらもチェーン店で福井県が発祥のお店だそう…東京にもあるそうですが、庭師いわく「雰囲気味わうならこっち!」って。
店内は、回転すし屋のようにカウンターが一周していて中でスタッフさんが対応してくれます。
この↓…電車の網棚みたいな荷物置き場、いいでしょ?(^^
何組か待っていましたが、回転がいい。
会計とお客様対応の主任さんが常に
「仕切る、仕切る」
待っている間も飽きない。
「はいっ、お次 20名様 お待ちっ!」
ちゃう、ちゃう…×10で言っているだけ(爆!)
なんでも大きい数字言えばいいこと!みたいなノリ…いいなぁ(^^
そうこうするうち我々の番が回ってきて…。
「お兄さん、お嬢ちゃん…お待たせしましたっ!あちらのお席へどうそ。。。」
はっ? 「お嬢ちゃん」
↑ 私、私 ♪♪♪

メニューはこんな感じ、5串セット 1つ1つが少量なので軽く食べられちゃう。
必ず!この「純けい」は頼むこと!これ美味しい♪ 「純けい」「しろ」「ねぎま」を注文。
↑ 注文を受けてから、ちゃんと炭火で焼いてくれます。
←カウンターはこんな風に勾配のついたステンレス張り、そこに直に焼いた順に並べてくれる…油が程よく落ちる仕組み。
お隣のお兄ちゃん、さすが すっごいペースで食べてました。

シメに…(まだ食べる!)焼きおにぎり茶漬けを…。
ダシに浸かった香ばしい焼きおにぎり、これが意外と美味しくって完食(^^;
会計の時には
「社長、まいどおおきに!」…ってお兄さんから社長に格上げになっていた庭師。。。
「社長、お嬢ちゃん またよろしゅうたのんます…ありがとうございましたっ」…って。
数千円のお客にも笑顔を忘れない(さすが!なにわのあきんど)主任さんでした。
追記 : 只今、この時たまった ウエイトのツケ…コツコツ 返済中(^^;
全日程は こちら を参照ください。
27日(木)
天気 晴時々曇 最高気温:9.2℃ 最低気温:-3.5℃
最高室温:20.3℃(14:09) 最低室温:14.4℃(7:53) ボイラ時間:0h27
28日(金)
天気 晴時々曇 最高気温:6.9℃ 最低気温:-3.2℃
最高室温:20.1℃(14:15) 最低室温:15.2℃(7:36) ボイラ時間:0h33
ある程度決めては行ったものの、梅田の地下街を一往復して…目移りしまくり、
候補は、串カツ、関東焚き、お好み焼き、焼き鳥、ハリハリ鍋。。。。(@@;
いくらなんでも胃袋のキャパシティーに限界が…ならば、ちょっと ずつ食べてハシゴしよう♪
…ということに。

一軒目(^^
まずは、「串かつ」屋へ
思い切って 立ち呑み屋に入ったものの…
「テーブル席も空いてますよ!」の声にそそくさとテーブル席へ
(カウンターだとちょっと地元の人と違う行動をとったら、目立ってしまいそうで…)
まだ金曜日の夕方5:00くらいというのにお客さんがいっぱい!


まだまだ気になる串カツあったんですけどね。
先があるので「5串ずつ」でやめておきました。
なんといっても私のイチオシは「たまねぎ」でした!
甘くって衣との相性がバツグンです♪

そして左が 「2度漬けアカン」 のソース…醤油のようにシャワシャワでさっぱりしています。
後ろ髪を引かれつつ次の店へ…

アーケード街に上がり
「お好み焼き」屋へ
チェーン店でここではあちこち見かける「ゆかり」です。

1つと焼きあがるまでの
「アテ」として小鉢を1つ。



厨房でもたくさんのお好み焼きが出番を待っていました。

最後の一軒…寄ったのは「焼き鳥」屋です。
「やきとりの名門 秋吉」
こちらもチェーン店で福井県が発祥のお店だそう…東京にもあるそうですが、庭師いわく「雰囲気味わうならこっち!」って。
店内は、回転すし屋のようにカウンターが一周していて中でスタッフさんが対応してくれます。
この↓…電車の網棚みたいな荷物置き場、いいでしょ?(^^

会計とお客様対応の主任さんが常に
「仕切る、仕切る」
待っている間も飽きない。
「はいっ、お次 20名様 お待ちっ!」
ちゃう、ちゃう…×10で言っているだけ(爆!)
なんでも大きい数字言えばいいこと!みたいなノリ…いいなぁ(^^
そうこうするうち我々の番が回ってきて…。
「お兄さん、お嬢ちゃん…お待たせしましたっ!あちらのお席へどうそ。。。」
はっ? 「お嬢ちゃん」
↑ 私、私 ♪♪♪

必ず!この「純けい」は頼むこと!これ美味しい♪ 「純けい」「しろ」「ねぎま」を注文。


←カウンターはこんな風に勾配のついたステンレス張り、そこに直に焼いた順に並べてくれる…油が程よく落ちる仕組み。
お隣のお兄ちゃん、さすが すっごいペースで食べてました。

ダシに浸かった香ばしい焼きおにぎり、これが意外と美味しくって完食(^^;
会計の時には
「社長、まいどおおきに!」…ってお兄さんから社長に格上げになっていた庭師。。。
「社長、お嬢ちゃん またよろしゅうたのんます…ありがとうございましたっ」…って。
数千円のお客にも笑顔を忘れない(さすが!なにわのあきんど)主任さんでした。
追記 : 只今、この時たまった ウエイトのツケ…コツコツ 返済中(^^;
全日程は こちら を参照ください。
27日(木)
天気 晴時々曇 最高気温:9.2℃ 最低気温:-3.5℃
最高室温:20.3℃(14:09) 最低室温:14.4℃(7:53) ボイラ時間:0h27
28日(金)
天気 晴時々曇 最高気温:6.9℃ 最低気温:-3.2℃
最高室温:20.1℃(14:15) 最低室温:15.2℃(7:36) ボイラ時間:0h33
タグ:
by baru-nishio
| 2011-01-27 22:04
| 11.01大阪・姫路
|
Comments(20)
こういう気前のよさ、大好きです(^_^;
社長と呼ばれたからには、カロリーは....気にしません!
社長と呼ばれたからには、カロリーは....気にしません!
Like
お嬢ちゃん、食べ過ぎたら喰い倒れるで!
大阪のお好み焼き屋さんには、手出し無用の店がありますね。
僕も東京風を見透かされて、しっかりと見張られていました。
おばちゃんは、あちこちのテーブルを回るので、少し焼け過ぎかなと様子を見ようとしたら、「あかん、いうたやん!」とお説教です。
東京のもんじゃババァと同じノリです。
粉モノ文化には、こういうおばちゃんが必須ですかね。
そうそう、ブログで紹介させて頂きました。(事後申請)
大阪のお好み焼き屋さんには、手出し無用の店がありますね。
僕も東京風を見透かされて、しっかりと見張られていました。
おばちゃんは、あちこちのテーブルを回るので、少し焼け過ぎかなと様子を見ようとしたら、「あかん、いうたやん!」とお説教です。
東京のもんじゃババァと同じノリです。
粉モノ文化には、こういうおばちゃんが必須ですかね。
そうそう、ブログで紹介させて頂きました。(事後申請)
あははは!
おもしろ~い!
↓全部見せていただきましたが
わたしも、こちらに住んではいるものの
行くところは決まっているので、知らないところだらけです。
baruさん、ご主人とご一緒にブラブラ(ラブラブ?^^;)出来て最高ですね。
めっちゃ楽しそう・・・。
いっぱいハシゴしましたね~♪
おもしろ~い!
↓全部見せていただきましたが
わたしも、こちらに住んではいるものの
行くところは決まっているので、知らないところだらけです。
baruさん、ご主人とご一緒にブラブラ(ラブラブ?^^;)出来て最高ですね。
めっちゃ楽しそう・・・。
いっぱいハシゴしましたね~♪
こんばんは〜
いやーーこれまた
ビールが進むものばかり食べていらして〜!!!
串カツは、奥にテーブル席があるのですね
5年程OLで大阪に通っていた時期があったのに知らなかったです〜
サラリーマンのおっちゃんが帰りしな一杯やってるだけかと思ってました〜
↓baruさん目線の大阪
私なら、素通りしてしまう場面をカメラに捉えてて
とても面白いです〜
いやーーこれまた
ビールが進むものばかり食べていらして〜!!!
串カツは、奥にテーブル席があるのですね
5年程OLで大阪に通っていた時期があったのに知らなかったです〜
サラリーマンのおっちゃんが帰りしな一杯やってるだけかと思ってました〜
↓baruさん目線の大阪
私なら、素通りしてしまう場面をカメラに捉えてて
とても面白いです〜
tokyomachiya さん
ここのお好み焼きのお店は、スタッフみんな若いおねえちゃんでしたが…
「このままでお待ちください」という言葉に力があり、じっと手出しせず
焼いていただくのを待っていました。
あちらでは「関東人」ってバレバレと思いましたので、気にせずシャッター押しまくってました(^^;
先ほど、ブログ拝見しました…自分のブログの写真の中から選んで
印刷しただけなのに、なかなかクリアーでほっと ひと安心しました。
ここのお好み焼きのお店は、スタッフみんな若いおねえちゃんでしたが…
「このままでお待ちください」という言葉に力があり、じっと手出しせず
焼いていただくのを待っていました。
あちらでは「関東人」ってバレバレと思いましたので、気にせずシャッター押しまくってました(^^;
先ほど、ブログ拝見しました…自分のブログの写真の中から選んで
印刷しただけなのに、なかなかクリアーでほっと ひと安心しました。
haniwa さん
ひさしぶりの大阪…ちょっとはじけすぎ?(^^;
haniwaさんも、春…はじけてきてね(^^v
そうこの大仏ねーーちゃんとしているようで
両手に銭袋もっていたり…お腹が太鼓腹だったり(^^;
やっぱ、意味深な仏像です。それが楽しいって(笑)
ひさしぶりの大阪…ちょっとはじけすぎ?(^^;
haniwaさんも、春…はじけてきてね(^^v
そうこの大仏ねーーちゃんとしているようで
両手に銭袋もっていたり…お腹が太鼓腹だったり(^^;
やっぱ、意味深な仏像です。それが楽しいって(笑)
みー さん
聞いてください!
私が ↓ こんな写真を撮っているとき、我が夫…さささーーーっと
他人の振りしていました(^^;
「ボクはこの人となんら関係ありません」って態度です。
まぁ、楽しいと思うツボは、ズレてなかったようです。
高速から…神戸とその周辺の街を改めて眺めて…
山が街に飲み込まれてるなぁって、実感しました。
やはり関東とは歴然と違います。
今回は、なかなか行けない関西の西にたくさんお寺があったので
宝塚周辺はまた次回にまわしましたが、みーさんのご都合さえよければ
再会を願っている私です。
聞いてください!
私が ↓ こんな写真を撮っているとき、我が夫…さささーーーっと
他人の振りしていました(^^;
「ボクはこの人となんら関係ありません」って態度です。
まぁ、楽しいと思うツボは、ズレてなかったようです。
高速から…神戸とその周辺の街を改めて眺めて…
山が街に飲み込まれてるなぁって、実感しました。
やはり関東とは歴然と違います。
今回は、なかなか行けない関西の西にたくさんお寺があったので
宝塚周辺はまた次回にまわしましたが、みーさんのご都合さえよければ
再会を願っている私です。
える さん
ハシゴって、年を経るごとにしなくなっていましたが
気付くと、結構お酒…入っているもんですよね?(^^;
大阪はB級で美味しいもん、たくさんあって困ります。
それに安いし…
雰囲気味わうならやっぱ現地です。
ハシゴって、年を経るごとにしなくなっていましたが
気付くと、結構お酒…入っているもんですよね?(^^;
大阪はB級で美味しいもん、たくさんあって困ります。
それに安いし…
雰囲気味わうならやっぱ現地です。
ritokotoG さん
大阪にお勤めされていたのですか?
おおお…串かつ屋さんって…オヤジのいっぱい飲み屋のイメージでしたか!!
まっ、イメージどおりではありました(--;
行った店、見たもの…どれも関東にはなかなかないものですので
お酒も入り、えらくテンションがあがっていました。
私…かなりこういう雰囲気、嫌いじゃないってことわかりました。
大阪にお勤めされていたのですか?
おおお…串かつ屋さんって…オヤジのいっぱい飲み屋のイメージでしたか!!
まっ、イメージどおりではありました(--;
行った店、見たもの…どれも関東にはなかなかないものですので
お酒も入り、えらくテンションがあがっていました。
私…かなりこういう雰囲気、嫌いじゃないってことわかりました。
通天閣下にある新世界の串カツさらに安くてコテコテの大阪です。
ここで、吉本演芸の紅萬子さんとチャブ台を囲んで4人で飲んだことがあります。ゴメンヤッシャ~のギャグで大阪では有名ですが、東京ではあまり知られていないですよね。
ここで、吉本演芸の紅萬子さんとチャブ台を囲んで4人で飲んだことがあります。ゴメンヤッシャ~のギャグで大阪では有名ですが、東京ではあまり知られていないですよね。
rollingwest さん
そうですか、私にとっては充分楽しませていただきましたよ。
その場にいた人はみーーんな友達っていう感覚、大阪にはありますね。
すみません、お笑いは…あんまり。。。
そうですか、私にとっては充分楽しませていただきましたよ。
その場にいた人はみーーんな友達っていう感覚、大阪にはありますね。
すみません、お笑いは…あんまり。。。
数時間でお兄ちゃんになったり社長さんになったり庭師も忙しいね
お嬢さんは・・・・ムリあるよね~(笑) あっ!!失礼しました
あ~~~昔のやおやさん「300万円のお返し~」ってザルから小銭出すパタ-ンと一緒ね(笑)
え~これって何日分の食事?
結構食べたね~メタボちゃん気を付けてね~
お嬢さんは・・・・ムリあるよね~(笑) あっ!!失礼しました
あ~~~昔のやおやさん「300万円のお返し~」ってザルから小銭出すパタ-ンと一緒ね(笑)
え~これって何日分の食事?
結構食べたね~メタボちゃん気を付けてね~
misobenz さん
この店に来て、お金払う人、みーーんな「社長」になってましたよ(笑)
「お嬢ちゃん」…ぜんぜん、ムリない(笑) >私
>あ~~~昔のやおやさん「300万円のお返し~」ってザルから小銭出すパタ-ンと一緒ね(笑)
古いな~アナタも…もしや、吉本お好き? って私もわかるけど(^^;
ちょっとずつ食べたのよ。今ツケ支払い中です。
この店に来て、お金払う人、みーーんな「社長」になってましたよ(笑)
「お嬢ちゃん」…ぜんぜん、ムリない(笑) >私
>あ~~~昔のやおやさん「300万円のお返し~」ってザルから小銭出すパタ-ンと一緒ね(笑)
古いな~アナタも…もしや、吉本お好き? って私もわかるけど(^^;
ちょっとずつ食べたのよ。今ツケ支払い中です。

cosi-cosi at さん
はい、満喫いたしましたよ。
次の日姫路でちょっと気取った居酒屋に行ったのですが…
この3件分の飲食代より高かったんです(笑)
いかに手ごろな価格でおいしもん提供しているかがわかります。
また、行きたいですね~。
はい、満喫いたしましたよ。
次の日姫路でちょっと気取った居酒屋に行ったのですが…
この3件分の飲食代より高かったんです(笑)
いかに手ごろな価格でおいしもん提供しているかがわかります。
また、行きたいですね~。