8月の庭… |
「7月の庭…」から1ヶ月以上経ってしまいましたが、8月をアップしておきますね。
とはいえ…さっき7月アップのログを見返してましたが、梅雨明け直前でまだまだ庭は、生き生きしていたなぁ…あれから、梅雨明け直後の猛暑でかなりダメージが出てしまって未だに復活していません。


ナツハゼが8月過ぎて黄色く色づき始めてきました。これが少しずつ赤くなり…晩秋まで落葉しません。新芽も美しい優秀な木です。
ちょっと小ぶりですがニワナナカマドが再び咲き始めています。
8月過ぎてからですが、クリスマスローズを遮光ネットで覆いました…昨年はやらなかったんですがさすがにくたびれたご様子でしたので…。
今年もブドウや ヤマザクラなどの葉っぱはコガネムシが食い尽くしてしまいました。


↓ 秋の気配を感じる、実や花も待機中です。




25日
天気 晴 最高気温:34.3℃ 最低気温:23.8℃
最高室温:30.3℃(16:04) 最低室温:27.0℃(5:10)
春美さんのことですから、きっと綿密に計画されての姿なのでしょうが、「庭作り」という技術面が隠れて、当たり前のようなたたずまいが大好きです。
今後も楽しみにしておりますので、庭師様にも宜しくお伝え下さい。