栗駒山 |
19日の朝…5時に自宅を出発して、初日に登ったのは、栗駒山。
なんとなく、体が寝不足でだるかったけれど…次々出会う花たちに背中を押してもらいました♪


気のせいか体毛が長い? 登山道にこのアザミが突き出して伸びてると ちくちく痛くって…








27日
天気 晴 最高気温:34.5℃ 最低気温:22.5℃
最高室温:29.9℃(16:59) 最低室温:25.8℃(5:06)
栗駒山の高山植物…


白のカライトソウじゃなかった…(苦笑)



葉っぱがいかにもラン?



多分ちっちゃいけどリンドウ科だと思うのですが、私の指と比較すると小ささがわかりますでしょう?

ラン科の植物

食虫植物
とりあえず…名前がわからないものはわかり次第アップします。
自然の盆栽、とても素敵ですね♪
そして、これを盆栽と思われたbaruさんも、とても素敵(^o^)
おはようございます♪(昨日は記事をアップしたところでくじけてしまいまして…)
公共のガーデンもものすごく参考になりますが、自然の植栽はもう、
完敗って感じです。
ホント盆栽みたいだったんですよ(笑)火山石のくぼみに風で運ばれた土が堆積して…種が根付く…想像するだけで感動してしまいます。
今日はこちらも雨で一息って感じですね。
この日の焼石岳は涼しいっていうか、ぐちょぐちょに濡れて気持ち悪かったです。
また「うまいもん編」もアップしますので見てくださいね♪