2010年 04月 17日
うぎゃ~四月の雪だ… |
韓国のペーさんが出た映画でしたっけね…『四月の雪』
旅のまとめの途中ですが…
やはりこの、記録的な雪の様子を記録しておきましょう…。
4月も…もう中盤だというのに
41年ぶりタイ記録…だそうで( 東京でですが、ここも大して違わないでしょうね。)
まさかとは思いつつ、昨日の夕方寒さに弱い植物の鉢を軒下に入れたり、地植えのものには外したばかりのプラスチックキャップで再び覆ったりしておいたので やれやれです。
寒いので、庭師に頼んで庭の写真撮ってもらいました。朝9時前の様子。
巣箱にもうっすら雪が…寒の戻りで雛が死んでしまうこともあるそうで…自然はきびしい…。
チューリップも…
アジュガの花も…
白い背景の中で驚きの美しさ!

徐々に溶けつつありますが、今日も寒い一日になりそうです。
※ OMも動き出し…お昼にはほとんど溶けました、やれやれ…。
旅のまとめの途中ですが…
やはりこの、記録的な雪の様子を記録しておきましょう…。
4月も…もう中盤だというのに
41年ぶりタイ記録…だそうで( 東京でですが、ここも大して違わないでしょうね。)
まさかとは思いつつ、昨日の夕方寒さに弱い植物の鉢を軒下に入れたり、地植えのものには外したばかりのプラスチックキャップで再び覆ったりしておいたので やれやれです。
寒いので、庭師に頼んで庭の写真撮ってもらいました。朝9時前の様子。


チューリップも…

白い背景の中で驚きの美しさ!

※ OMも動き出し…お昼にはほとんど溶けました、やれやれ…。
by baru-nishio
| 2010-04-17 11:09
| 庭とくさばな・き/APR
|
Trackback(1)
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 雪が降りました!
桜も葉桜になろうとしている季節ですが 天候は安定しない日が続いています。 しかし今朝はビックリ昨夜の雨がいつのまにか雪に変わっていたようです。 新緑のモミジと雪 なんとも不思議な景色です。... more
桜も葉桜になろうとしている季節ですが 天候は安定しない日が続いています。 しかし今朝はビックリ昨夜の雨がいつのまにか雪に変わっていたようです。 新緑のモミジと雪 なんとも不思議な景色です。... more

そちらも白くなったのですね
チューリップはレディージェーンでしょうか
白の中の赤もきれいですが、、やっぱり可哀想だわ
宝塚ガーデンフィールズも行かれたんですね いいな~~
みーさんとも会われたなんて羨ましい♪
続きを楽しみにしています
チューリップはレディージェーンでしょうか
白の中の赤もきれいですが、、やっぱり可哀想だわ
宝塚ガーデンフィールズも行かれたんですね いいな~~
みーさんとも会われたなんて羨ましい♪
続きを楽しみにしています
すっかり雪景色ですね
トラックバックさせていただきました!
トラックバックさせていただきました!
わぁ!
テレビで、東京は雪が降ったと聞いていましたが
baruさんち、すごい積雪だったのですね。
やっぱ、関西と東京じゃあ、ずいぶん温度が違うんですね。
時ならぬ雪に、レディージェーンもびっくりだったことでしょう。
テレビで、東京は雪が降ったと聞いていましたが
baruさんち、すごい積雪だったのですね。
やっぱ、関西と東京じゃあ、ずいぶん温度が違うんですね。
時ならぬ雪に、レディージェーンもびっくりだったことでしょう。
そうそう。うちも朝起きたら下に見える畑が真っ白になっていました。
ベランダはさすがに積もって居なかったけれど、baru庭はけっこう積もりましたね。
タイ記録ですよね。当時の記憶は残っていないので、人生初の4月中旬の積雪です(>_<)
雪の中のアジュガ、素敵ですね♪ 背景が白いと、違った美しさがありますね。
ベランダはさすがに積もって居なかったけれど、baru庭はけっこう積もりましたね。
タイ記録ですよね。当時の記憶は残っていないので、人生初の4月中旬の積雪です(>_<)
雪の中のアジュガ、素敵ですね♪ 背景が白いと、違った美しさがありますね。
takumamaさん
雪は昼にはすべてなくなりましたが、この季節に本当にびっくりでした。
今日(18日)は貴重な晴だったので洗濯と庭でへとへとになるまで作業してしまいました。なんとも不安定で参りますね。
本当に動物も草花も人間もこの気候にはまどわされっぱなしですね。
そうなのです、ガーデンフィールズ行って来ました♪
もんのすごい、雨の日だったんですよ(苦笑)
お寺や仏像にも興味があるので、その点、関西は行く機会が昔からあります。
みーさんとも幸い会うことが出来ました。
関東圏にポールさんの手がけた公共のガーデンがあるといいのになぁとつくづく思います。
雪は昼にはすべてなくなりましたが、この季節に本当にびっくりでした。
今日(18日)は貴重な晴だったので洗濯と庭でへとへとになるまで作業してしまいました。なんとも不安定で参りますね。
本当に動物も草花も人間もこの気候にはまどわされっぱなしですね。
そうなのです、ガーデンフィールズ行って来ました♪
もんのすごい、雨の日だったんですよ(苦笑)
お寺や仏像にも興味があるので、その点、関西は行く機会が昔からあります。
みーさんとも幸い会うことが出来ました。
関東圏にポールさんの手がけた公共のガーデンがあるといいのになぁとつくづく思います。
rantaro_papaさん
昨日は昼ごろ雪が溶けましたが庭仕事はお休みでした。
本日は、貴重な晴れのようなので忙しかったです!
お天気が不安定で、週末晴れるとばたばたしてしまいます。
さきほど私もトラックバックさせていただきました。
昨日は昼ごろ雪が溶けましたが庭仕事はお休みでした。
本日は、貴重な晴れのようなので忙しかったです!
お天気が不安定で、週末晴れるとばたばたしてしまいます。
さきほど私もトラックバックさせていただきました。
みーさん
目が覚めて庭を見たときは、本当に信じられない光景でした。
幸い、昼には溶けたんですけれど…
新芽の出た樹木に雪はちょっと貴重な風景かなと思い、縮こまっている私に代わり庭師に写真を撮ってもらいました。
関西とは気流の流れ方が違うので、春先(春先じゃないのに…)はよく雪ってことがありますね。
普段考えられない花と雪のコラボとなってしまいましたね(苦笑)
目が覚めて庭を見たときは、本当に信じられない光景でした。
幸い、昼には溶けたんですけれど…
新芽の出た樹木に雪はちょっと貴重な風景かなと思い、縮こまっている私に代わり庭師に写真を撮ってもらいました。
関西とは気流の流れ方が違うので、春先(春先じゃないのに…)はよく雪ってことがありますね。
普段考えられない花と雪のコラボとなってしまいましたね(苦笑)
ritsuさん
いやぁ…3月降った雪で最後だろうと思っていたのに本当にびっくりです。
41年前は今ほど温暖化も進んでいなかったでしょうから、本当に異常気象のように思ってしまいますね。
温暖化から急激に氷河期へと向かってしまうのか??なんて思ってしまったりして(苦笑)
普通は撮れないような写真が撮れました。この先…(多分)こんな写真取れないと思って。
いやぁ…3月降った雪で最後だろうと思っていたのに本当にびっくりです。
41年前は今ほど温暖化も進んでいなかったでしょうから、本当に異常気象のように思ってしまいますね。
温暖化から急激に氷河期へと向かってしまうのか??なんて思ってしまったりして(苦笑)
普通は撮れないような写真が撮れました。この先…(多分)こんな写真取れないと思って。