チョコレートコスモス&コバルトセージ |
一昨日夜からずーっと降っていた雨が午後やっとやんだので3日ぶりに庭に出てみました。
チョコレートコスモス’チョコモカ’がやっと 1つだけ!咲いていました。
いま庭はカツラの枯葉で香ばしい匂い一杯ですが、花に顔を近づけると確かに…
チョコレートの香りがします♪不思議~! ワインが飲みたくなる色です(苦笑)



タグには暑さに強く秋まで咲き続ける…とあるのに一向に咲く気配がなかったのです。いま思うとお日さまが足らなかったかなぁ…。
どう扱ったらよいものかと剪定もしないままだったので株はだらんとしてて全体はちょっと悲惨です。 他にも花芽が伸びてきそうな枝があるものの霜が降りる前までには間に合いそうにないなぁ…。 霜が降りて枯れたら、ばっさり切って 霜よけキャップをかぶせておくつもりです。

こちらは、コバルトセージです。 katsuyaさんのところでも咲いていましたね。
Oさんから株分けしていただきました…細い茎に意外なほどしっかりした花を次々たくさんつけてくれます。
撮り方が悪いのか…色が見たまんまでないですね…本当はもっと濃い青です。
霜が降りるまでの間…駆け込み的に咲く花々と紅葉が今は庭を彩っています。近々また紅葉の様子もお知らせしようと思っています。
大好きなタイプの花です。
たくさん咲いてくれて、強ければ、もっといいのに・・・(ーー;)
宿根してくれるといいですね。
コバルトセージ、綺麗ですね。
写真、とても綺麗に撮れていると思いますよ~。
いつもお上手ですね。
↓甲州ワイナリーツアー、素敵なご旅行でしたね。
写真、どれも素晴らしいです。
なかなか秋まで残ってくれないんですよねー(^^ゞ
次は、春まで残ってくれるかですね。
うちのも、頑張って欲しいなー。
コバルトセージ、綺麗な写真ですねー!
うちの宣伝、ありがとうございます♪(^O^)
この色に魅惑されてついつい買ってしまったんですが耐寒性があまりないということを地植えしてから知ったという失敗をまたしてしまいました(^_^;)
なるべく買わないように気をつけているんですが…。
ペットのような素材でかぱっと株を覆える霜よけのグッズがあるのでそれをかぶせておこうとおもってますが、暑さにも寒さにも弱いという植物…結構ありますねー。
コバルトセージ本当は濃いブルーなんですよ。
あの…さっき夫のパソコン(新しい液晶)でこの花を見たらこれよりは実際の色に近かったです。モニターのせいもあったようです。
甲州ワイナリーツアー(…ってほどでもないんですが)
半日でぐでんぐでんの楽しい日でした(苦笑)
夏越しも難しいんですか?
どうも「メキシコ産」とか「南アフリカ」あたりの産地の植物要注意ですね。
アフリカだから夏には強いかと思いきや夏も弱かったり…。
春まで残ってくれるといいですがー。
また報告することとしましょう。
こちら、コバルトセージは元気ですね。
枯らしてしまいましたか?それは残念でしたね。
お忙しくしてらっしゃるので…致し方なかったかもしれませんね。
コバルトセージは丈夫ですから、多少のほったらかしでは大丈夫だと思いますよ。
いまはなかなか手入れが難しいでしょうが、区切りがついたら庭の様子またアップしてくださいね。
香りもチョコレートなのねっ?♪ pet素材のようなカパっとかぶせるもの、
D2でみました。私も多肉など用にちょっと検討中です。
暑さ・寒さに弱いものは、できるだけ入手しないように、と私も思いますが、
後で気づくことってありますよね、ショックなんですよね~。
コバルトセージ、綺麗~♪
そうそう…私、あんまり咲いてくれないものだから苗についているタグもよく読んでなくって…あわてて匂いを確認しに行ったくらい(苦笑)
本当にチョコレートの匂いがしてもう、びっくりしました。
寒さに弱いといわれてても結構大丈夫なものもあるんですが…やってみないとわからないし、枯れてからでは手遅れだし…(苦笑)
今はとにかく寒さに弱い草花はマメにチェックしています。
コバルトちゃんみたいにぜーんぜん心配ない子もいるんですがね。