コウヤボウキ(高野箒) |
我が庭で細々と咲いているものはちらほらあるもののちょっと淋しい…。
そんな中 目立たないですが、コウヤボウキ(高野箒)が満開です。

この木も もともとこの雑木林に自生していたものなんです。



名前の由来はコウヤボウキに関するHPによりますと…
「その昔、和歌山県の高野山には竹、梨、胡桃、桃などの竹木がありませんでした。利潤を得る行為を戒めるという意味で、商品作物の栽培が禁じられていたのです。それで竹箒が作れず、代わりにこの木の枝を束ねて箒を作ったことから「高野箒」の名が付いたといわれています(週刊朝日百科「世界の植物(2)」より)。」
とあります…。