梅雨の晴れ間に夏の光… |
梅雨の晴れ間…晴れるたんび…日差しが容赦せぬようになってきた、、、
本日は草木に映る 夏の光と陰をみつめてみる…




考えて植えたわけではないのですが…お互いが場所を取り合って混ざってるのがいい感じ。




コナラの大木の下で
生長した自生のシダ

その足元で守られるように落ちた種から生長したオオバギボウシ…2年目くらい。
先住植物 : オオバギボウシ、シダ
自生のシダ君、お元気ですか。
うちにもあるのですが、かつて壁の陰だったのに、今は日差しを遮るものがないところに生えており、ちょっとしょげています。植え替えを検討中…
北海道…暑かったんですよね??
まだ暑さに慣れていない頃で しんどかったんじゃないでしょうか?
こんなときは、木陰に入って水分とって…ですね?
暑いとは言ってもまだまだ木陰はひんやりしますね。
緑を見て目からも涼やかな気分に浸ってます。
猛暑へのこころの準備中…です(笑)
開花が楽しみだな~。
ブルネラジャックフロストも綺麗に涼しげに広がっているし。
梅雨の晴れ間・・・とても素敵な空間ですね。
うらやましいです~。
クロコスミア…昨日から咲き始めましたよ♪
近々アップの予定です。
葉っぱが生き生きしているとすがすがしいですが
日照りが続くとぐったりしそうですねぇ…。
人間も…(苦笑)晴れた日は木陰の所の庭仕事が良さそうですね。