久しぶりの…『 ショーシャンクの空に 』 |
もっと もっと 確信に近いな
暗闇で振り回す両手もやがて上昇気流を産むんだ ♪
『one two three』 by Mr.Children
…っていう、フレーズの歌がありましたっけね。 そういやぁ…
ディカプリオの出世作(「タイタニック」だよね)もビデオに撮ってたね、桜井くん…(笑)

( あらすじ:goo映画より )
1994年の作品なので15年も前になるんですねぇ…。
そのとき日本にいなかった私は、数年後TVで初めて見たのでした。
絶望しかないような世界の中でも希望を失わず生きてゆく姿はいつみても
見終わったあと さわやかな清々しい気持ちにさせてくれます。
それから何度となくつい見てしまう映画になりました。
普段、積極的に映画を観ない庭師もこれだけはいつも一緒に集中して見ています。
その日は、途中から見たのですがすっかりストーリーを知っているので
すぐ入ってゆけるんですね。
改めてみて思ったのはこの映画特に個性派の役者さんがおおくでていること。
クセのある受刑者たちの役どころに普段はみじめに殺されてしまうような役ばかりの
役者さんたちが味のある演技をしています。
そして ティム・ロビンスもモーガン・フリーマンもすばらしいのだけれど 私は何より
ノートン所長をやったボブ・ガントンの演技は 本気で憎憎しく思ってしまうくらい
光っていたなぁ…とおもってしまうのです。
外構工事の様子を楽しみに見ていたんですが、今日は、ついつい「ショーシャンクの空に」に反応してしまいました。
15年も前になるのですね。当時映画館で観ましたが、家でビデオ鑑賞等、全くしないので、これは一度観たきり。
あらすじを読み、nishioさんのコメントを読み、「ああ、こんな話だった。もう一度みたいなあ。」なんて思いました。
今まで観た映画の中で、ランクはかなり上位ですねえ。
何故こんなに心に残るのか、わからないまま今まで来たんですけど^^;
ちなみに、ミスチルの歌にこんな歌詞があるとはびっくりです!
「グリーン・マイル」なんてのもあり、どの映画も好きで、原作まで読んでしまいました。
(もちろん原作と映画はまったくの別物になっているのですが・・・)
ついでながら私はミスチルも大好きなんですよ♪
『私的ミスチル論』カテゴリーの記事も楽しみにしております。
こちらこそはじめまして。
外構工事の様子見ていただいていたんですが?ありがとうございます。
なんとか完了して、これからせっせと庭仕事が始まるところです。
「ショーシャンクの空に」私もマイベストに挙げる中にきっとランクインする
作品ですね。
何度も何度も観られる映画っていいですね。
またぜひ遊びにいらしてくださいね。
greenvegiさんのログも拝見しました!家族のこと家のこと
ずいぶん前から書いておられるのですね。(先輩ですね)
リンクさせていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いします。
わたしもです!「スタンド・バイ・ミー」「グリーン・マイル」どちらも大好きです。
原作までは読んでいませんが、S.キング…どうもホラーが苦手なので
「ミザリー」がぎりぎり視聴可というかんじです(笑)
おお…ミスチルお好きですか?うれしいです!
わたしのミスチル論はほとんどオタクな世界なのですが…
楽しんでいただいているのなら嬉しい限りです。
先日の放送は録画しようと思っていたのに録りそこねてしまいました。
まぁ また出逢えるその日を待ちましょう。^^
NHK BSでは、なかなかいい映画が放送されるのでうれしいです。
多分生活のリズムなのでしょうが、最近の私はやっているその時観ないと
録画していつか観られるから…とおもい延々観ずにいたりします。
途中からでも久々に観られてよかったです。
そう…この映画はまた近いうちきっと放送されることでしょう。
(どこかのネットショッピングではDVD¥1000切ってました!)
CATVでもたくさん映画をやっていますが、NHK BSってなかなか
渋い映画やってくれますよねぇ…。
そっか…お好きな映画も子猫の手が離れるまでちょっと余裕が
取れそうもないでしょうか。
録画したのなら先々お時間が取れたとき観られますね。
わたしもまた観ようと思って、録画してあります!