福島 浪江 に行ってきました! イチゴの苗 編 |
すかさず!
「この苗どうするの?」と私。…この時点で もらう気満々(笑)
「植えて余ったやつだ…」と叔母さん。
「もらってもいい?…2つくらい。」 わくわく…
「2つばっか持ってったって足んねぇべぇ…」と叔父さん。
いいえ、いいえ…シロウトが育てるのです。枯らしては申し訳ない…。
2つだけもらってきました。

霜よけの藁とか必要なのかときいたら急いで実をならすつもりでないなら不要…
とのことなのでとりあえずこれで状態を見ます。数個でも実がなればうれしいのですが…。

お腹が一杯なのについつい手が伸びていました。甘かった…。
叔母たちはもうイチゴの出荷をしていないので近くのイチゴ農家で買ったものです。

なんて立派でおいしそうないちごでしょう~~~
baruさんちの庭にもいちごがなりますように。^^
叔母の家のイチゴを食てしまうと他のイチゴとの甘さの違いがわかります。
赤いまますぐ食べていることもあるでしょうが。
出荷している頃はビニールハウスで食べながら収穫を手伝い(?)ました。